【小児矯正】子供の歯列矯正の費用はどのくらい?|平均相場や保険・ローン・分割払いについて

      2024/01/13

歯の成長に合わせた子供の歯列矯正|1期治療・2期治療

「子供の矯正治療と大人の矯正治療はどう違うの?」「矯正治療はいつ始めても同じ治療方法?」など、矯正治療について何となくのイメージしかなく「実際のところよく分からない」なんて方は多いのではないでしょうか?
小児矯正は「1期治療」と「2期治療」の二段階に分かれます。それぞれの治療について説明しますね。

乳歯と永久歯が混在した時期に行う「1期治療」(3歳~12歳くらい)

1期治療は、乳歯と永久歯が混在した「混合歯列期」に行う矯正治療です。永久歯の大きさやスペース不足などの現状の把握と今後の予測をしながら行う矯正治療です。子供の成長を利用し上下の顎のバランスを整え、歯並びや咬み合わせが良くなるように誘導してあげる「咬合誘導」という治療です。小児矯正は「歯を動かす治療」よりも「口の周りの骨や筋肉のバランスを整える治療」がメインです。

永久歯が生え揃った後に行う「2期治療」(12歳~成人)

2期治療は、永久歯が生え揃った後に開始する矯正治療です。いわゆる「大人の矯正治療」です。歯を1本1本動かし、きれいな歯並びになるように矯正を行います。成長が終わっていることもあり、顎を拡大することが難しい場合は歯を抜いてスペースをつくることがあります。

小児矯正は子供の歯や顎の状態によって開始時期・治療期間が異なる

「子供の矯正は、いつ始めるのがいいだろうか?」「子供の矯正治療はどのくらいの期間になる?」など、治療の開始時期や治療期間について気になる方は多いと思います。
小児矯正は、歯並びや咬み合わせ・顎の大きさなどによって矯正治療開始時期が変わります。また、治療期間は1期治療・2期治療だけ矯正治療を行うのか、両方を行うのかによって治療期間が違ってきます。それぞれ、いつ始めると良いのか、どのくらいの期間がかかるのかお伝えします。矯正治療の目安にして、考えてみてください。

1期治療のみで矯正治療が終了する場合

1期治療の矯正開始時期は、上下の前歯4本が永久歯に生え変わった時期を目安にします。平均的な生え変わりの時期だと8~9歳くらい(2~3年生)だと思ってください。
1期治療を開始し、歯並びや咬み合わせが改善・安定したら矯正が終わるわけではありません。矯正治療の最終的なゴール目標は、永久歯の歯並びと咬み合わせが良くなることです。永久歯に生え変わりが完了するまで治療を行うことになります。永久歯に生え変わるのが、12~13歳くらいです。8歳から始めると4~5年の矯正期間がかかります。

1期治療・2期治療の両方の期間で矯正治療する場合

1期治療では、歯をきれいに並べる治療よりも咬み合わせや上下の顎のバランスなど不正咬合の治療を行います。そのため、歯の傾きや捻じれなどを改善するためには歯を1本1本動かす2期治療が必要になります。矯正期間は、1期治療の4~5年+2期治療の1~2年になるでしょう。小学生から矯正治療を始め、中学生くらいまでかかります。

2期治療から矯正治療を始める場合

2期治療は、永久歯の矯正治療です。永久歯に生え変わっていれば矯正治療が始められます。12歳前後で奥歯が生えかけの場合などは、状況によって完全に歯が生えるのを待つこともあります。
2期治療の矯正期間は2~3年くらいです。1期治療より短くなります。顎の大きさや生えている歯が変わることはないため、1期治療のように生え変わりを待つ期間などなく、スムーズに治療を進めることができます。
しかし、1期治療のように顎を拡げる治療ができない場合があり、歯を抜かないといけないこともあります。1期治療の方が、治療方法や手段が多いといえるでしょう。

乳歯がある「1期治療」の歯列矯正のメリット・意味

「1期治療をした方がいいの?」「2期治療からでも矯正できる?」と子供の負担を考え「矯正治療をいつから始めようか…」と悩まれている方はいらっしゃるのではないでしょうか。
矯正治療は、ほとんどの場合1期治療でも2期治療でも歯並びを治すことができます。しかし、1期治療でできる矯正治療と2期治療でする矯正治療では、治療内容や矯正器具が変わります。
1期治療では、
・口腔悪習癖の改善
・歯を抜かない矯正治療
・顎を拡げるなどの成長を利用した治療
・子供のうちからの虫歯予防
のメリットがあります。咬み合わせの安定や機能的な改善をしていくには、早めの矯正治療が良いと考えております。大人になってからの治療では改善が難しいものもあり、1期治療だからできる矯正治療になります。子供の矯正を考えている方は、1期治療のメリットややる意味を知っていただければと思います。

歯並びに影響する悪習慣が改善しやすい

「口腔悪習癖」という言葉を聞いたことはありますか?
口腔悪習癖とは、
・お口がポカーンと開いている
・指しゃぶり
・口唇を噛む
・舌癖
など、口の周りを含めた歯並びに影響する悪い「癖」を指します。口腔悪習癖があることで、その「癖」特有の口元になり歯並びが悪くなることがあります。
口腔悪習癖があっても矯正治療を行うことはできます。しかし、矯正してきれいな歯並びになっても口腔悪習癖が続いているため、後戻りしやすくなり矯正前の歯並びに戻ることがあります。大人になってから今までしていた癖を取ろうと思っても、なかなかなくすことができず改善が難しいです。1期治療で口腔悪習癖を改善することで歯の生え変わり前に癖がなくなり、永久歯が良い位置に生えてくる期待が持てます。
そのため、口腔悪習癖を治すには1期治療のように子供の早いうちに介入をすることをお勧めしております。

歯列矯正の際、抜歯を回避できる場合がある

「できるだけ、歯を抜かずに矯正を行いたい」とお考えの方は多いのではないでしょうか?1期治療から矯正治療を行うと、歯を抜かずに行うことができるかもしれません。顎が小さく歯が並ぶスペースがない場合などは、歯が並ぶスペースをつくる必要があります。その場合、選択肢の1つとして「顎を拡げる」治療があります。
骨が成長している時期に合わせて顎を拡げることで、顎の成長を促進させるような力が加わり顎が拡がっていきます。顎を拡げることで、歯を抜かずに矯正を行う選択肢をつくることができます。1期治療を行うことで成長を利用できます。
※症例によっては、抜歯が必要な場合があります。

顎骨の発育をコントロールできやすい

1期治療は成長を利用した矯正治療を行うため、ある程度の顎骨のコントロールができます。歯を並べるだけでなく、顎のバランスを整えることで咬み合わせの安定を図れるのが特徴です。小児矯正だから期待できることの1つです。

虫歯予防に繋がる

矯正治療は、歯並びをきれいにする目的で行うことが多いですが「虫歯予防」にも繋がります。歯並びが悪いとセルフケアが難しく、虫歯になりやすい環境ができやすくなります。歯並びをきれいにすることでセルフケアがしやすくなります。また、矯正治療通院中に歯磨き指導を受けるためセルフケアが上手になり、口腔内環境を良い状態に保てます。

小児矯正にかかる費用について

「小児矯正はいくらかかるの?」と矯正費用が気になりますよね。矯正を始める前にどのくらい費用がかかるのか把握しておきたい方はいらっしゃると思います。矯正費用は医院によって変わります。どのくらい費用がかかるのか、平均的な矯正費用についてお伝えします。

小児矯正スタート前にかかる平均費用相場

矯正治療をする前には、
①レントゲンや歯型などの資料取りをする精密検査
②検査を元に立てた治療計画をご説明する診断
の流れになります。
検査・診断の費用は、20,000~50,000円くらいです。医院によっては、検査料と診断料が別々の場合があるので確認しましょう。

小児矯正治療中にかかる平均費用相場

矯正費用は高いイメージをもたれている方は多いのではないでしょうか?小児矯正は1期治療と2期治療の二段階に分かれており、それぞれ金額を設定している医院が多いです。それぞれの費用をみていきましょう。

1期治療の平均費用相場

1期治療の費用は、200,000~500,000円くらいです。
1期治療は、子供の成長を利用し顎を拡げるなどの顎のバランスや咬み合わせを改善する矯正治療です。子供の成長に合わせて、治療途中で矯正装置を作り変えることもあるでしょう。支払いのパターンは、装置ごとに追加で支払うか最初の矯正代に全て含まれているかの2パターンです。
どちらにしても、トータルの費用の相場は変わらないでしょう。

2期治療の平均費用相場

2期治療は、永久歯が生え揃ってからの矯正治療です。
1期治療をしてからの2期治療の場合は400,000~600,000円くらいで、2期治療からの場合は800,000~1,100,000円くらいです。矯正治療の費用は、トータルで1,000,000円くらいが1つの目安でしょう。
・表側のワイヤー矯正
・裏側のワイヤー矯正
・マウスピース矯正
など矯正装置にもいくつか種類があります。矯正装置によって費用が変わってきますので、しっかり確認しておきましょう。

小児矯正治療後にかかる平均費用相場

「矯正費用は、矯正装置代だけ?」と思われている方がいらっしゃいますが、矯正治療をした後は、後戻り防止のために「保定装置」を入れることが多いです。
また、矯正治療が終わった後に保定装置の確認や歯並びの状態の確認などで数ヶ月に1回通院が必要になることがあります。この保定装置代や保定観察料は、最初の矯正費用に含まれている医院があれば、別途費用がかかる医院もあります。医院に確認しておきましょう。

「1期治療」保定装置代金:無料~約6万円(税別)

1期治療後に保定装置を入れておくかは、歯並びや2期治療をするかどうかによって変わります。
1期治療のみの場合は、後戻りや歯の萌出で歯が動くのを防ぐために保定装置を入れることがほとんどです。2期治療への移行になる場合は、1期治療終了後に保定装置を入れないことが多いです。

「1期治療」保定観察料:無料~1回約5,000円(税別)

保定観察とは、矯正治療が終わった後に定期的に歯医者に来院し、経過観察を行うことです。矯正治療後の歯並びの後戻りをしていないかの確認や虫歯のチェック・虫歯予防・歯磨き指導なども行います。少しでも歯やお口に興味をもち自己管理していけるように歯医者で指導を行います。
1期治療後は、歯の交換期の場合があり歯の生え方の確認も行いつつ、2期治療への移行のタイミングになるまで観察をします。

「2期治療」保定装置代金:無料~約8万円(税別)

2期治療の保定装置は必ず行うことが多いです。2期治療は次の治療へ移行することはないですし、後戻りの可能性が高いため矯正治療終了後に保定装置をすることになります。
保定装置はいくつか種類があり、患者さんに合わせて選択します。前歯の裏側にワイヤーをつけ、夜は取り外しの装置を使うなど必要に応じて保定装置を2種類使うこともあります。
保定装置をサボっていると保定装置がハマらなくなったり、後戻りを起こしたりします。歯科医院で指導された通り、使用方法や使用時間を守って使いましょう。

「2期治療」保定観察料:無料~約6,000円程度(税別)

矯正治療終了後も数ヶ月に1回来院し保定観察を行います。
2期治療後は、親知らずの萌出で歯が動くことがあるため、親知らずの確認や萌出状況もみます。他にも、むし歯チェックや歯周病チェックも行い、お口全体の管理をします。
矯正が終わったから歯医者に行かなくていいという訳ではありません。矯正が終わった後も後戻りをしていないか、その他のお口の状態の観察やお口全体の管理を行います。ご自身だけでなく、プロも一緒になってお口の管理をしていくことで健康な歯を保てます。

小児矯正歯科医院によって費用は異なるため確認を

矯正費用だけで矯正治療をする医院を決めるわけではないですが、矯正を始めるうえでの1つの選択肢になると思います。1つの医院で即決せず、2~3件の歯科医院に行き比べてみてから歯科医院を決めるのも良いかもしれません。矯正相談やカウンセリングの際に聞いておきましょう。

小児矯正にかかる費用は保険適用になる?

小児矯正は基本「自費治療」です。しかし、条件に該当する方は「保険適用」で矯正治療を受けることができます。
・お口の中に異常がみられる先天性疾患の方(指定された59の疾患の方)
・前歯や小臼歯の永久歯のうち3歯以上が生えず埋まっており、埋伏開窓術が必要な場合
・顎変形症と診断された方(骨切り手術を必要とする方)
など、条件に当てはまる方は保険適用で矯正治療を受けることができます。
この保険適用の矯正治療を受けられる歯科医院は決まっており「厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長に届け出た保険医療機関のみ」です。保険適用の矯正治療は、指定の歯科医・歯科医院でのみ受けることができますので、事前にホームページなどで確認しておきましょう。

小児矯正は医療費控除の対象になる?

小児矯正は不正咬合の「治療目的」で行う場合が多く、医療費控除の対象になります。しかし「審美目的」ですと医療費控除は対象外になりますので要注意です。
見た目が気になって矯正治療を始める方でも、不正咬合などの診断がつく場合があります。その場合は「治療目的」の矯正治療になります。咬み合わせなどの状況によりますので、矯正を始める前に歯科医師に確認をしてみましょう。

小児矯正は分割払い・ローン払いはできるのか?

矯正費用は高額になりますので、「矯正費用を分割して払いたい」とお考えの方は多いと思います。カードの分割払いやローン払いはできる医院が多いと思いますが、医院によって支払方法が限られていることがあります。また、カードの分割払いはご自身のカードによって上限やできる分割回数が違います。事前に確認をしておくことをお勧めします。

神戸市西区で小児矯正なら幸田歯科医院へ

小児矯正でも1期治療は子供の成長を利用し、顎のバランスや咬み合わせを改善する治療です。年齢や成長によって始める時期は変わりますが、子供のうちにしかできない治療です。1期治療だけで矯正治療を終えられることもあり、矯正費用を安く抑えることができます。
幸田歯科医院では、患者さんに合わせて治療方針や矯正装置のご提案させていただきます。また、小児矯正の無料相談もやっておりますので、矯正費用や支払方法についても矯正相談時にご相談いただければと思います。ぜひ一度ご来院ください。



幸田歯科医院:https://www.koda-dent.com/

〒651-2102 兵庫県神戸市西区学園東町6丁目6-4
電話:078-797-0235
FAX:078-797-0245

電車でお越しの方:
神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園駅」より徒歩10分
神戸市営地下鉄西神・山手線「学園都市駅」より徒歩13分

お車でお越しの方:
駐車場4台完備しております。

PAGE TOP